マンガで看護師国家試験にうかーる。

看護師国家試験に役立つ知識を覚えやすいマンガや語呂合わせで紹介していきます♪

ネフローゼ症候群の特徴と診断基準の覚え方。「むくんだネフローゼ。タン3.5以上、アル3杯以下でコレ高っ!」で覚えてみよう。

スポンサーリンク



ネフローゼ症候群の診断基準解説イラスト

ネフローゼ症候群とは?

高度の蛋白尿、低蛋白血症、高脂血症を来たします。

低蛋白血症から血中の水分量が減り浮腫(むくみ)がみられます。 

 

診断は、

・蛋白尿 1日3.5g以上

・アルブミン濃度が3g/dl以下

で診断されます。また、高コレステロールも参考にされます。

 

食事療法では塩分制限と、高カロリー食を摂る必要があります(高蛋白食の摂取については、現在では否定的な見解が多いようです)。

 

ネフローゼ症候群の診断基準の覚え方

ネフローゼ症候群の診断基準の覚え方イラスト

むくんだ(浮腫)、ネフローゼ。

タン3.5以上(蛋白尿3.5g/日以上)、アル3杯以下(アルデミン3g/dl以下)でコレ高っ!(高コレステロール)

 

これでネフローゼ症候群の診断基準をまとめて覚えてしまいましょう。

特に数値は覚え辛いと思いますが、両方とも「3」という数字は共通しているので、どちらに「.5」がつくのか意識すると覚えやすいと思いますよ。

 

f:id:sibakiyo:20150727220120j:plain

         ♪♪Androidアプリも出ました♪♪
         f:id:sibakiyo:20160110211927p:plain
          ⇒ アプリの内容はこんな感じ☆

 

         ↓看護学校の3年間を詰め込んだコミックエッセイ発売中♪

         



本ページ記載の内容はイラスト・文章に関わらず無断転載・転用は禁止です。