マンガで看護師国家試験にうかーる。

看護師国家試験に役立つ知識を覚えやすいマンガや語呂合わせで紹介していきます♪

注射方法による作用持続時間の順番覚え方。「注射持続を悲観する近所。」で覚えてみよう。

スポンサーリンク



注射方法による作用持続時間の順番解説イラスト

注射方法による作用持続時間の順番

注射方法による作用持続時間の順番は、吸収速度の反対となり以下のとおりです。

 

(長)皮下注射→(中)筋肉注射→(短)静脈注射

 

皮下注射は、皮下には血管が少ないため薬剤が吸収されるスピードが一番遅いのですが、逆に薬剤の作用が持続する時間は一番長くなります。

 

筋肉注射は、筋肉には皮下よりも血管が多いため薬剤が吸収されるスピードが速くなり、薬剤が作用する時間は皮下よりも短くなります。

 

静脈注射は、血管にするものなので吸収は一番早くなりますが、薬剤の作用時間は一番短くなります。

 

吸収速度と作用時間は、逆の関係になりますので覚えるときに混同しないように注意しましょう。

注射方法による作用持続時間の順番覚え方は?

注射方法による作用持続時間の順番覚え方イラスト

注射持続を悲観する近所。(皮下注射→筋肉注射→静脈注射)

 

注射方法による薬剤の作用持続時間の順番はこれで覚えてしまいましょー!

 

そして、吸収速度はこの逆になりますので一緒に覚えてしまいましょうね。吸収速度の語呂はこちらになります。覚えやすいほうを片方だけ覚えてしまうという方法でも良いと思いますよ。

 

f:id:sibakiyo:20160120205104j:plain

         ♪♪Androidアプリも出ました♪♪
         f:id:sibakiyo:20160110211927p:plain
          ⇒ アプリの内容はこんな感じ☆

 

         ↓看護学校の3年間を詰め込んだコミックエッセイ発売中♪

         



本ページ記載の内容はイラスト・文章に関わらず無断転載・転用は禁止です。