高体温症に伴う症状
高体温症は風邪等のウィルスによらずに、熱中症・ストレス等を原因として体温があがる状態のことです。
*風邪等のウィルスによる体温上昇は“発熱”という。
症状としては、
・めまい
・脱水
・倦怠感
などが見られます。更に悪化すると意識障害、多臓器不全に至ります。
看護は、涼しい場所に移動し安静にさせる、脇の下等の動脈部分を冷やす、水分・電解質補給、解熱剤の投与等を行います。
高体温症に伴う症状覚え方は?
凍ったイオン(高体温症)で熱中(熱中症)してめまい(めまい)が。脱出(脱水)してケンタッキーへ(倦怠感)。
これで高体温症に伴う症状を覚えるようにしましょー
ただ、「凍ったイオン」は寒い感じを想像させるのに「高体温」なので、ちょっと混乱しちゃうかも… 「凍ったイオン」は寒い状態を表している訳じゃないので、意識的に覚えるようにしてくださいね!
また、悪化した場合の意識障害と多臓器不全は何となく、想像の範囲内の症状という感じなので合わせて軽ーく覚えちゃいましょう(ちょっと無責任)。