うつ病患者への看護基礎知識
抗うつ薬は、すぐに効果が出るというものではなく、効果が出るまでは通常で数週間はかかります。そのため、看護師としては患者が服薬を勝手に止めたりすることが無いように注意することも重要となります。
そして、うつ病患者に対しては、近年は一般的な知識となってきましたが、叱咤激励は禁忌となります。患者に対しては看護師も共感・受容をすることが大切となります。
その他の看護上の注意点としては、回復期の前後は、精神的に不安定になることがあるため慎重な対応が必要となります。
うつ病患者への看護基礎知識の覚え方は?
打つ(抗うつ薬)まで数週間(数週間かかる)で知った劇(叱咤激励)に共感(共感・受容)。
以上で、うつ病患者への看護基礎知識をざっくりと覚えてしまいましょう。実際のところ、語呂無しでも何となく覚えている知識ばかりかなとは思いますが、不安な場合は念のため語呂で確実な知識としておきましょう。
⇒ うつ病の基礎知識覚え方
⇒ うつ病の主な治療薬3種の覚え方