マンガで看護師国家試験にうかーる。

看護師国家試験に役立つ知識を覚えやすいマンガや語呂合わせで紹介していきます♪

気管支喘息の治療薬3種の覚え方。「喘息治療はロイの小鳥を調査別に急に捨てろ。」で覚えてみよう。

スポンサーリンク



気管支喘息の治療薬3種解説イラスト

気管支喘息の治療薬3種

気管支喘息の主な治療薬は以下の3種となります。

・吸入ステロイド

・長時間作用型β2刺激薬

・抗ロイコトリエン薬

 

それぞれの薬は以下のような特徴があります。

<吸入ステロイド>

喘息により生じた炎症を抑える作用があります。経口ステロイド薬は副作用が強いため、喘息治療では主に吸入ステロイドが用いられます。

 

<長時間作用型β2刺激薬>

喘息時は気道が狭まった状態になるため、この気道を拡げる作用があります。なお、発作時には短時間作用型β2刺激薬を用います。

 

<抗ロイコトリエン薬>

抗アレルギー薬としてロイコトリエンの働きを抑制します。

 

試験対策としては、それぞれの特徴まで覚えたいところですが最低限名称は確実に抑えるようにしましょう。

気管支喘息の治療薬3種の覚え方は?

気管支喘息の治療薬3種の覚え方イラスト

喘息治療はロイの小鳥(抗ロイコトリエン薬)を調査別に(長時間作用型β2刺激薬)急に捨てろ(吸入ステロイド)。

 

これで気管支喘息の治療薬3種を覚えちゃいましょう。抗ロイコトリエン薬はちょっと覚え辛い名称ですが、「ロイの小鳥」なら結構簡単に覚えられますよ。

 

⇒ 喘息発作時の治療方法覚え方
⇒ アトピー型気管支喘息の診断方法の覚え方
⇒ 気管支喘息発作の主な症状の覚え方
⇒ 気管支喘息発作の主な原因の覚え方

 

f:id:sibakiyo:20151204145636j:plain

         ♪♪Androidアプリも出ました♪♪
         f:id:sibakiyo:20160110211927p:plain
          ⇒ アプリの内容はこんな感じ☆

 

         ↓看護学校の3年間を詰め込んだコミックエッセイ発売中♪

         



本ページ記載の内容はイラスト・文章に関わらず無断転載・転用は禁止です。