利尿薬の基礎知識
利尿薬は浮腫、高血圧状態の時に用いられます。
利尿薬を服薬することで、腎臓に働きかけ尿量が増え血液中の水分が減り血圧を下げる作用があります。
ループ利尿薬、サイアザイド系利尿薬は低カリウム血症に注意が必要となります。なお、ループ利尿薬とサイアザイド系利尿薬は利尿薬の中でも多く用いられるものとなります。
試験対策としては、利用される疾病名の代表的な2種(浮腫、高血圧状態)と副作用について覚えるようにしましょう。
利尿薬の基礎知識覚え方は?
利尿薬をプッシュ(浮腫)する高潔(高血圧)なループ(ループ利尿薬)、サインあざーす(サイアザイド系利尿薬)、手カリカリ(低カリウム血症)です。
以上で、利尿薬の基礎知識を抑えることが出来ますよ!
ちょっと長いので、覚え辛いところだけを語呂にしてもOKです。高血圧状態の時に用いるけど、副作用は低カリウム血症なのがちょっとややこしいところですね。確実に区別が付くようにしておきましょう。