マンガで看護師国家試験にうかーる。

看護師国家試験に役立つ知識を覚えやすいマンガや語呂合わせで紹介していきます♪

好塩基球の働きと特徴の覚え方。「サツキか竜が免疫に関与。セロテープがヒスってパリん。」で覚えてみよう。

スポンサーリンク



好塩基球の働きと特徴解説イラスト

好塩基球の働きと特徴は? 

好塩基球は殺菌作用がある顆粒(かりゅう)を持ち、免疫反応に関与しています。

この顆粒には、セロトニン・ヒスタミン・ヘパリン等が含まれます。

 

免疫反応の例としては、ヒスタミンがアナフィラキシー、蕁麻疹、気管支喘息などに関与しているされています。わかりやすい言葉で言うと、アレルギー反応を引き起こすことがあるということですね。

 

試験対策としては、好塩基球が顆粒を持つこと、免疫反応に関与していること、顆粒には主に3種の成分が含まれる事を確実に抑えていきましょう。

 

好塩基球の働きと特徴の覚え方は? 

好塩基球の働きと特徴の覚え方イラスト

サツキ(殺菌作用)か竜(顆粒)が免疫に関与

セロテープ(セロトニン)がヒスって(ヒスタミン)パリン!(ヘパリン) 

 

以上で、好塩基球の働きと特徴を一気に覚えてしまいましょう!

特にセロトニン・ヒスタミン・ヘパリンは忘れやすいところなので、何度も繰り返して頭に叩き込んでおきましょうね! 

 

f:id:sibakiyo:20150822175820j:plain

         ♪♪Androidアプリも出ました♪♪
         f:id:sibakiyo:20160110211927p:plain
          ⇒ アプリの内容はこんな感じ☆

 

         ↓看護学校の3年間を詰め込んだコミックエッセイ発売中♪

         



本ページ記載の内容はイラスト・文章に関わらず無断転載・転用は禁止です。