マンガで看護師国家試験にうかーる。

看護師国家試験に役立つ知識を覚えやすいマンガや語呂合わせで紹介していきます♪

呼吸器・胸壁・縦隔疾患

副雑音(ラ音)の種類覚え方。「一滴で熱発の水筒。」で覚えてみよう。

副雑音(ラ音)の種類 副雑音というのは、正常ではない呼吸音のことでラ音ともいわれます。 副雑音の種類は以下のとおりです。 ・いびき音…「グーグー」「グーゴォー」といびきのような音。 ・笛音…「ヒューヒュー」「ウォーヒューピー」。気管支喘息が主な…

正常呼吸音の種類覚え方。「正常呼吸音は季刊の機関紙、聞かないハイホーハイホー!」で覚えてみよう。

正常呼吸音の種類 正常呼吸音には次の4つがあります。 ・気管呼吸音 ・気管支呼吸音 ・気管支肺胞呼吸音 ・肺胞呼吸音 以上の4つの呼吸音は、ちょっと違うだけの似た名称ばかりなので、覚えるときにややこしいと思います。一つずつきちんと区別をつけて覚…

気管支喘息の治療薬3種の覚え方。「喘息治療はロイの小鳥を調査別に急に捨てろ。」で覚えてみよう。

気管支喘息の治療薬3種 気管支喘息の主な治療薬は以下の3種となります。 ・吸入ステロイド ・長時間作用型β2刺激薬 ・抗ロイコトリエン薬 それぞれの薬は以下のような特徴があります。 <吸入ステロイド> 喘息により生じた炎症を抑える作用があります。経口…

喘息発作時の治療方法覚え方。「喘息発作は探求別刺激。」で覚えてみよう。

喘息発作時の治療方法 喘息発作時には、短時間作用型の吸入β2刺激薬を用います。 発作時に使用するものですから、短時間作用型の吸入β2刺激薬には即効性があるのが特徴です。反対に、長期に渡って使用するのが長時間作用型の吸入β2刺激薬となりますので、「…

アトピー型気管支喘息の診断方法の覚え方。「アトピー喘息は愛のじーさん降参。」で覚えてみよう。

アトピー型気管支喘息の診断方法 アトピー型の気管支喘息では、血液検査により IgE,好酸球が上昇します。 気管支喘息の中でもアレルギーによるものをアトピー型気管支喘息といい、小児が非常に多く罹患します。アトピー型気管支喘息は、重積発作により窒息死…

気管支喘息発作の主な症状の覚え方。「毅然と呼吸困難が居そう。ゼンマイがコキコキ。」で覚えてみよう。

気管支喘息発作の主な症状 気管支喘息の主な症状は以下のとおりです。 ・呼吸困難 ・喘鳴…ヒューヒュー、ゼイゼイと気管支が鳴る状態。 ・咳嗽(がいそう)…咳のこと。 ・呼気延長 ・笛音 そして、気管支喘息が重症化すると以下のような症状が見られるように…

気管支喘息発作の主な原因の覚え方。「荒れるハウス食品だ、昨日感染した霊がストレス。」で覚えてみよう。

気管支喘息発作の主な原因 気管支喘息発作の原因は以下のとおりです。 ・アレルゲン(ダニ、ハウスダスト、食品) ・気道感染 ・冷気 ・ストレス ・非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs) ・食品の添加物 ・喫煙 上記のとおり、原因は多岐に渡ります。 全て覚え…

肺結核の看護の基礎知識覚え方。「結核はちょっと高齢者は福神漬に免疫と女房が痛いよー。」で覚えてみよう。

肺結核の看護の基礎知識 以下にあてはまる場合は、結核菌に感染しやすいので注意する必要があります。 ・高齢者 ・長期透析患者 ・副腎皮質ステロイド使用患者 ・免疫抑制薬使用患者 ・糖尿病患者 ・胃潰瘍患者 肺結核は、昭和25年までは死亡原因の1位となる…

肺結核の確定診断までの流れ覚え方。「結果、今日Xは工藤と手裏剣?パソコンあると確定。」で覚えてみよう。

肺結核の診断方法と確定診断 肺結核は胸部X線を行い、空洞を伴う腫瘤陰影があるかどうかを確認する。 その他、臨床症状、ツベルクリン反応(陽転化していないか?)などで総合的に判断し、PCR法で結核菌が陽性であれば確定することになります。 胸部X線は…

肺結核の治療薬5種の覚え方。「急いでリファン。ピラへダンプがストレート。」で覚えてみよう。

肺結核の主な治療薬5種 肺結核で用いられる主な治療薬は以下の5種となります。 ・イソニアジド(INH) ・リファンピシン(RFP) ・ピラジナミド(PZA) ・エタンブトール塩酸塩(EB) ・ストレプトマイシン塩酸塩(SM) 以上の治療薬について、一般的には次…

肺結核の症状覚え方。「結局ケンタが微熱、炭素が呼吸。」で覚えてみよう。

肺結核の症状 肺結核の主な症状は次のとおりです。 ・持続する微熱 ・咳嗽(咳のこと) ・痰、血痰 ・全身倦怠感 ・2週間以上の呼吸器症状 以上のとおり、その症状は概ね風邪と似ているのが特徴(血痰以外)です。しかし、肺結核に罹患した場合はこれらが長…

肺結核の特徴覚え方。「欠勤で空気感染、1時と2時に降参。」で覚えてみよう。

肺結核の特徴 肺結核は結核菌を原因とする感染症の一種で、空気感染(咳やくしゃみ等で空気中に結核菌が飛散する)が主な感染ルートとなります。 肺結核は発病に至る過程で以下のように分類されます。 <一次結核> 感染後に比較的早期に発病するもの。 <二…

肺癌の種類と特徴の覚え方。「ハイで偏平足な上司は喫煙し転勤少ない。」で覚えてみよう。

肺癌の種類と特徴 肺癌は以下のような種類と特徴があります。 <扁平上皮癌> 転移が少ない。危険因子は喫煙。 <小細胞癌> 予後が悪い。 <腺癌> 女性の肺癌では一番多い。 上記の全てに当てはまりますが、肺癌では三大症状(咳・痰・血痰)の他、呼吸困…

呼吸困難を伴う主な疾患の覚え方。「急に聞かんし、背水の陣。ルマン製のコップどう?乾杯!」で覚えてみよう。

呼吸困難の基礎知識と、呼吸困難を伴う主な疾患 呼吸困難とは呼吸をするのに苦しさを伴ったり、努力感を感じたりする状態を指します。また、呼吸困難は自覚症状であり呼吸不全とは異なることに注意しましょう。 呼吸困難を伴う主な疾患は下記のとおりです。 …

呼吸の仕組み覚え方。「呼吸するなら塩2増やして延髄斬り」で覚えてみよう。

呼吸の仕組みは? 血液中のCO2(二酸化炭素)濃度が増すと、延髄の化学受容体が刺激されて呼吸が促進される仕組みになっています。 試験対策としては、このくらいは頭に叩き込んでおきましょう。 ちょっと回りくどいような仕組みの説明となっていますが、要…

結核の検査と診断方法の覚え方。「工藤スルーIN“A”」で覚えてみよう。

結核の検査と診断 結核の検査と診断方法は以下のとおりです。 ・胸部X線検査 ⇒ 空洞を伴う腫瘤陰影(しゅりゅういんえい)が無いか? ・ツベルクリン検査 ⇒ 陽転化していないか? ・血液検査 ⇒ CRPが上昇していないか? ESRが亢進していないか? 以上につい…

動脈血ガス分析の正常値 覚え方。「パコパコ3つ子、4つ子」で覚えてみよう。

動脈血ガス分析とは? 血液ガスの値を、以下の項目について分析するもの。 ・PaCO2(二酸化炭素分圧)・PaO2(酸素分圧)・pH(水素イオン濃度)・SaO2(酸素飽和度) 赤字の項目については重要な部分となるので、それぞれ正常となる値を覚えていきます。 PaCO…

         ♪♪Androidアプリも出ました♪♪
         f:id:sibakiyo:20160110211927p:plain
          ⇒ アプリの内容はこんな感じ☆

 

         ↓看護学校の3年間を詰め込んだコミックエッセイ発売中♪

         



本ページ記載の内容はイラスト・文章に関わらず無断転載・転用は禁止です。