マンガで看護師国家試験にうかーる。

看護師国家試験に役立つ知識を覚えやすいマンガや語呂合わせで紹介していきます♪

心・脈管疾患

カリウム製剤の基礎知識覚え方。「殿下が会釈して利用、しんどー。」で覚えてみよう。

カリウム製剤の基礎知識 カリウム製剤は電解質補正のために利用されます。このときカリウム製剤を静脈注射すると心停止を起こす危険もあるため、基本的に点滴で投与する必要があることに注意します。また、塩化カリウム製剤を希釈しないで用いた場合も心停止…

狭心症治療薬ニトログリセリンの基礎知識覚え方。「狭心症にトロで結果拡張、ZかTKでTHE即買い。」で覚えてみよう。

狭心症治療薬ニトログリセリンの基礎知識 ニトログリセリンは血管拡張作用があり狭心症発作時に舌下投与する。 即効性があるため、狭心症の発作時に使用されますが発作を治めることは出来ますが、狭心症自体を治療する訳ではありません。 副作用として低血圧…

カテコールアミンの特徴覚え方。「カーテンコールで新婦がショック、今日審査でショーアップ。」で覚えてみよう。

カテコールアミンの特徴 カテコールアミンは強心作用、昇圧作用があり、強心薬として心不全・ショックの治療に用いられます。なお、カテコールアミンはカテコラミンと呼ばれることもあります。 試験対策としては、カテコールアミンという名称とその作用と、…

ジキタリス製剤の特徴覚え方。「じきに神父の不正頻発でじきに中毒。」で覚えてみよう。

ジキタリス製剤の特徴 ジキタリス製剤は、心筋の収縮力を高める作用があり心不全、頻脈、不整脈の治療に用いられます。 ジキタリス製剤の商品名としてはジゴキシン錠の他にジゴシン錠、ラニラピッド錠などがあります。 副作用としてジキタリス中毒(嘔気、嘔…

強心薬の種類覚え方。「今日じきにカーテンコール、ホースでホジホジです。」で覚えてみよう。

強心薬の種類 強心薬は心臓の病気(心不全、ショック等)に用いられる治療薬で主に以下の3種類が用いられています。 ・ジキタリス製剤…強心作用がある薬。 ・カテコールアミン…強心作用・昇圧作用がある薬。 ・ホスホジエステラーゼⅢ阻害薬 それぞれの治療薬…

不整脈(頻脈・徐脈)の心拍数覚え方。「ひんぴゃく!じょろー!」で覚えてみよう。

不整脈(頻脈・徐脈)の心拍数 不整脈とされる心拍数は以下のとおりです。 ○頻脈 → 心拍数1分間に100回以上 頻脈を起こす原因には 心機能亢進状態、出血性ショック、敗血症性ショック、貧血などがあります。 ○徐脈 → 心拍数1分間に60回未満 徐脈を起こす原因…

急性心筋梗塞の基礎知識と症状の覚え方。「急に感動。今日さーへそくりを親近感ある絵師にあげた。」で覚えてみよう。

急性心筋梗塞の基礎知識と症状 急性心筋梗塞は冠動脈の閉塞や、狭窄で心筋が壊死してしまう疾患です。 症状としては、前胸部の激しい痛みが20分以上持続します。また、背中・左肩への放散痛も起こることがあります。 閉塞の主な原因は血栓や冠動脈れん縮で、…

狭心症発作時の基礎知識と症状の覚え方。「今日、感動した校歌で。今日圧迫することを公約。」で覚えてみよう。

狭心症発作時の基礎知識と症状 狭心症は、冠動脈の硬化により血管が狭くなり、心筋虚血を起こす疾患です。 症状としては、胸部圧迫感、胸部絞扼感があり数分から約20分程度持続します。 狭心症の特徴としては突然の胸部圧迫感、胸部絞扼感、左手、左肩への放…

心外閉塞・拘束性ショックの仕組み覚え方。「心外、拘束されてショックを担保して、寝室に充満。心配してるよ。」で覚えてみよう。

心外閉塞・拘束性ショックの仕組み 心外閉塞・拘束性ショックは、緊急性気胸、心タンポナーデなどで心拍出量が低下して起こるショック状態のことです。 救急措置としてバイタルサインのチェック、気道の確保、輸液ラインの確保などが行われます。その他の処…

敗血症ショックの仕組み覚え方。「対決ショー!暑くて象が憮然!」で覚えてみよう。

敗血症ショックの仕組み 敗血症とは本来は無菌であるはずの血液中に菌がいる状態のことで、敗血症が重症化し、臓器不全が生じて起きるショック状態です。 敗血症ショックでは突然の血圧低下、38.0℃以上の発熱、呼吸不全が見られます。 また、皮膚は温かく(…

心原性ショックの仕組み覚え方。「信玄ショック!ポンプが憮然。審判出場!」で覚えてみよう。

心原性ショックの仕組み 心原性ショックは、急性心筋梗塞・心タンポナーデ・不整脈等を原因として心ポンプ機能が低下、不全となり心拍出量が低下して起こるショック状態のことです。 心原性ショックでは、収縮期血圧低下、尿量減少の他に 左心不全症状(肺鬱…

循環血液量減少性ショックの仕組み覚え方。「純潔対決!熱湯脱出!」で覚えてみよう。

循環血液量減少性ショックの仕組み 循環血液量減少性ショックは、多量の出血、脱水、熱傷等により体内の血液、体液が失われたことにより起こるショック状態です。 このショック状態では、循環血液量が低下し、品脈、脈拍微弱、血圧低下、乏尿、無尿などの症…

刺激伝導系の順番と基礎知識の覚え方。「どう帽子?ヒス客がプルプル。」で覚えてみよう。

刺激伝導系の順番と基礎知識 心筋が収縮と弛緩を繰り返すシステムのことを刺激伝導系といいます。 これは、心臓を動かすのに欠かせない仕組みとなります。 この刺激伝導系に刺激が1回通ることは、イコール心拍1回ということになるのです。 刺激伝導系に刺激…

大動脈解離(解離性大動脈瘤)の症状覚え方。「強要で廃部。激痛っ!」で覚えてみよう。

大動脈解離(解離性大動脈瘤)とは? 大動脈の壁に亀裂が入り、その間に血腫を形成する疾患で絶対安静が必要。 本症の死因の大部分は心膜腔出血による心タンポナーデ。 どんな症状? 胸~腰背部の激痛。 このどこが痛くなるのか?という症状は試験対策として…

ファロー四徴症の覚え方。必殺技で覚えてみよう。

ファロー四徴症とは? 以下の4つの特徴を持つ先天性心疾患のこと。 ・心室中隔欠損 ・肺動脈狭窄 ・大動脈騎乗 ・右室肥大 酸素濃度が不足してしまうため、チアノーゼの症状が発生します。 ファロー四徴症の覚え方は… ファロー四徴症をそのまま覚えようとす…

左心不全・右心不全の違い覚え方。猿とうさぎで覚えてみよう。

左心不全では… ・喘鳴 ・頻脈 ・肺水腫 ・四肢のチアノーゼ ・尿量低下 などの症状が見られます。 さるが起こす症状で覚えてください! さるが「ぜーぜー」辛そうな呼吸をしていることを記憶しておけば覚えやすいです♪ 右心不全では… ・頸静脈怒張 ・胸水 ・…

         ♪♪Androidアプリも出ました♪♪
         f:id:sibakiyo:20160110211927p:plain
          ⇒ アプリの内容はこんな感じ☆

 

         ↓看護学校の3年間を詰め込んだコミックエッセイ発売中♪

         



本ページ記載の内容はイラスト・文章に関わらず無断転載・転用は禁止です。