マンガで看護師国家試験にうかーる。

看護師国家試験に役立つ知識を覚えやすいマンガや語呂合わせで紹介していきます♪

バイタルサインの基準値の覚え方。「新生児ケツはムクなサンゴ、脈は自由に重視、呼吸はサブロク。」で覚えてみよう。

スポンサーリンク



バイタルサインの基準値解説イラスト

バイタルサインの基準値

「バイタルサイン」というのは看護・医学の現場で使われる医学用語で、生命徴候という意味があります。簡単に言えば「生きているサイン」という意味となります。

 

バイタルサインの中でも看護の現場で使われる場合(バイタルサインの測定)は、血圧・脈拍・呼吸数・体温の4つを指します。

 

今回はこの4つの中でも覚え辛い血圧・脈拍・呼吸数について年代ごとの基準値を紹介します。 

  血圧 脈拍 呼吸数
新生児 60~90/30~50 120~140 30~60
乳児 80~90/60 100~120 30~40
幼児 90~100/60~65 90~110 20~30
学童 100~110/60~70 80~90 18~20
成人 100~130/60~85 60~80 12~18

*脈拍・呼吸数は1分あたり。

以上のとおり、年代ごとにかなり細かく数値があり、更に数値に幅もあるため覚えるのが難しいものとなっています。 

バイタルサインの基準値の覚え方は? 

バイタルサインの基準値の覚え方イラスト

・新生児ケツはムクサンゴ(60~90/30~50)、脈は自由に重視(120~140)、呼吸はサブロク(30~60)。
・乳児ケツは焼くんだろう(80~90/60)、脈は秘薬自由に(100~120)、呼吸は三枝(30~40)。
・幼児ケツは苦闘ロー老後(90~100/60~65)、脈は苦渋の110番(90~110)、呼吸はにーさん(20~30)。
・学童ケツは秘薬110番空しい(100~110/60~70)、脈を焼く(80~90)、呼吸はじーやに(18~20)。
・成人ケツはとー父さん牢屋後(100~130/60~85)、脈も牢屋(60~80)、呼吸は自由に富山(12~18)。

 

以上です!

一度に覚えようと思うと語呂とはいってもかなり大変なので、年代ごとに一つずつ覚えていくと良いと思いますよ。

 

血圧だけは年代が上がるごとに、数値がUPします。脈拍と呼吸数は年代が上がることに数値がDOWNします。語呂と一緒に覚えておきましょー!

 

f:id:sibakiyo:20151219161338j:plain

         ♪♪Androidアプリも出ました♪♪
         f:id:sibakiyo:20160110211927p:plain
          ⇒ アプリの内容はこんな感じ☆

 

         ↓看護学校の3年間を詰め込んだコミックエッセイ発売中♪

         



本ページ記載の内容はイラスト・文章に関わらず無断転載・転用は禁止です。