リスクマネジメントとは?
事故リスクを組織的に管理して、組織の損失を回避又は低減させること、医療の質を保証しようとすることです。なお、医療業界以外でも一般企業でも広く使われている用語です。
リスクマネジメントのプロセスは次のとおりです。
1 リスクの把握 → 間違い(現場実務では“ヒヤリハット” “インシデント”」とも表現される)を特定し把握する
2 リスクの分析 → 間違いの重要度、危険度等を分析する
3 リスクの対応 → 間違いのリカバリー、回避策、防止策を実行する
4 リスクの評価 → 対応してきたことについて評価する
以上のようなプロセスを経て、事故を防止又は低減させることを目指すことになります。
試験対策としては、最低限プロセスの順番だけは覚えておきましょう。それぞれに対応する意味については言葉の意味から何となく連想できるので大丈夫だと思います(多分…)。
リスクマネジメントのプロセス(順番)覚え方は?
早く(把握)分析の対応を評価!
これで、リスクマネジメントのプロセスを確実に覚えておくようにしましょう!